top of page
検索

シモーヌ・ヴェイユ、今村純子訳『神を待ちのぞむ』河出書房新社刊行記念トーク・ セッション

  • 執筆者の写真: Koki EBATA
    Koki EBATA
  • 2021年2月24日
  • 読了時間: 1分

映画を撮ること、言葉を紡ぐこと


今村純子(訳者)× 江畠香希(映像作家)

シモーヌ・ヴェイユが誕生して111年目の年に刊行された新訳『神を待ちのぞむ』を、神や宗教という言葉から離れて、芸術家が作品を創造するように、わたしたちが自らの生を創造するものとして捉えたとき、どのような可能性がひらかれるでしょうか。映画『女として生きる』(2011年)を監督された江畠香希さんをゲストにお迎えして、考えてみたいと思います 。


日時: 2021年3月6日(土)18:30-20:30


Zoomによるオンライン開催(参加無料)


参加方法:

Zoomによるオンライン開催です。以下の参加フォームにより、3月5日(金) までにお申込みください。お申込みくださった方のメールアドレス宛に、当日正午までに参加URL等を記した案内メールをお送りいたします(当日正午までに案内メールが届かない場合、下記の問い合わせ先メールアドレスにご連絡ください)。

主催:シモーヌ・ヴェイユ研究会

後援:河出書房新社


問い合わせ先: imajun@aol.jp(今村純子)



 
 
 

最新記事

すべて表示
第9回 福井駅前短編映画祭 優秀賞

先日、開催された 第9回福井駅前短編映画祭にて優秀賞を頂きました。 津田寛治さんから「夏空と銀色のブローチ」評もいただきました。 ありがとうございました。 次回は2/1第10回いせ人権映画祭にて上映予定です。

 
 
 

Commentaires


  • Twitter
  • Instagram

©2020 by Koki

bottom of page